-
ブログ2021.07.20
なすの管理🍆(ねむー)
お疲れ様です(´Д`)めちゃくちゃ眠いー💫
今日はなすの管理を終わらせました~。写真忘れた😐
終わらせたといっても、どんどん成長するのでまたすぐに入らないといけませんが🙄🙄
なすにカメムシがチラホラと…😣😣
そういえば今日は今年初かな?ピーマンの肉詰めをつくりました。
はまりそう。
(焦げて…いや、気のせいです)
最近時間がなくて冷凍食品とかそうめんとか、そんなんばっかりでしたがちゃんと作ったほうが美味しい
ですよねー🙄わかってはいるけどついつい楽をしてしまう!(笑)
(眠気が限界を迎えました)
💤💤💤
3 -
ブログ2021.07.18
箱🙄
お疲れ様です(^^)/
毎日暑いですね~😵
今更ですがとうもろこしを発送する用の段ボールの試作版が届いたので試しに使ってみました(*’▽’)
(本当に今更ですが!笑)
こんな感じ(*’▽’)
とうもろこしを縦向きのまま発送できるように縦長にしてもらいました😎😎
最初は業者さんに縦??ですか?
ってな感じで不思議そうな顔をされましたが(笑)
いい感じ(^^♪
とうもろこしを入れるとこんな感じ
これは80サイズの箱ですね~。
だいたい8~10本はいります😊😊
このサイズともう1サイズ上の100サイズで発注予定です。
少し開けた時の見栄えは悪いかなー🤔
でも見栄えよりも鮮度を重要視したい!
側面に名前を入れようと思ったけどどうしようかなー☺
こういうのを考えるのは楽しいです(●ˇ∀ˇ●)
完成はとうもろこしが終わった頃になりそうだ🤣(笑)
4 -
お知らせブログ2021.07.13
明日直売は予定通りです(^^)/9-12
お疲れ様です(^^)/
明日14日の直売は予定通りです🌽
いつだか植えたズッキーニがもうそろそろ採れそうだ!!!
美味しいですよね~😊ズッキーニ😊
今週中に落花生の草取りとなすの管理📝
(終わらせよう。絶対に。言うのはタダだ!笑)
とうもろこしは7月中で収穫が終わりそうです🙄
それでは(@^^)/~~~
1 -
ブログ2021.07.09
とうもろこしの調整作業。
お疲れ様です(^^)/
雨が続いてなかなか管理作業がはかどりません💦
今日はとうもろこしを収穫してからどんなふうに仕分けしているか紹介していこうと思います📝
①とうもろこしをもいでくる。
②仕分け(虫はいないか、中身がちゃんと入っているか、大きさ等)
※私は虫を確認する際にひげの部分はカットしてしまいます。とうもろこしが濡れているとひげがくっついて汚く見えてしまうので。
こんな感じでかごを斜めにしながらとうもろこしが縦向きになるように入れていきます。(縦向きにしておいたほうが鮮度が落ちないらしい)
ここまで終わったら
③冷蔵庫で予冷(1°~3°)
この後に直販もしくは発送させて頂いてます🌽
こんな感じで調整を行っています(^^)/
それではまた~(@^^)/~~~
そろそろ寝よzzz
3